---このホームページは、川俣正の公認です。---

第5章の2




 とかち国際現代アート展『デメーテル』
    http://www.demeter.jp/j/index.html(2002年7月13日〜9月23日)


『川俣正』、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~onthetab/

7月5日、
岩見沢競馬場に『ディメーテル号』訪ね、
翌日6日、帯広入りする。


7月5日の日程である岩見沢競馬場の『ディメーテル号』取材も無事終え、
第2回応援団結成式で配るTシャツにサイン。

さらに、応援団の一員、栗山の田中邸を訪問、
グッドタイミングだという旬の夕張メロンをご馳走になる。

そこで高校時代に描いた油絵の作品を見せられて、
ずいぶん懐かしがっておりました。
『三船』の第2回結成式は、飽きられたか3名でスタート。
しかし、さすが最後は10名を越えるまでに・・・
その日は再び拙宅の離れに泊る。
翌朝、朝食を栗山田中邸に呼ばれ、
高校時代よく食べさせてもらった自慢のラーメンで満腹になって、
いざ、帯広へ。
7月6日の日程はまず、木馬の試作品のチェックが目的。
さて、出来映えは・・・




 
拙宅離れの下のバーベキューコーナーで、
応援団用に
Tシャツにサインをしてもらう。



帯広の途中の道中で休憩のため立ち寄った、
新富良野プリンスの倉本聡プロデュースの
『ニングルテラス』で一服。
私の車は、禁煙のため
ヘビースモーカーの彼には至福の時。


木馬の試作品をチェックのため、その工場を訪問。

 

岩見沢での『ディメーテル号』に再会しご機嫌、
帯広で
の木馬に、早速試乗してまたまたご機嫌。
それが思惑どおり動くのだからたまらない。



 

動力の元、
バネの部分のメカニズム。
とその肢体。



 
試乗の後、微調整の打合せ。
右写真右、制作工場の
八代社長


 
首をつけ、また試乗して、手綱の場所の位置決め。


次は、木馬のボディーを造る岡本建設へ。

 
その前に12時をすぎていたことに気づき、昼食。
帯広ジンギスカンで有名な
『平和園』に。


 
手切りで食べやすく、柔らかくてとても美味。
我々のジンギスカンのイメージを一新させられました。
しかも定食で
¥500という安さ。
ここでまたしてもご機嫌に。





そして、3時幕別の
『岡本建設』へ。
『アース21』という北海道の精鋭工務店でつくるグループの帯広のメンバー。
当社
『武部建設』もその一員で、
実は今回の木材や大工さんの調達ルートを紹介していただいたという、
現代アートにとても協力的で感謝・感謝です。


 
作業場で打合せ。
左写真、大工さん、岡本専務、川俣。
右写真、川俣、大工さん、岡本専務、岡本会長。
(どちらも左から)


最後は、会場の帯広競馬場。

 
完成を見た木道を本番を前にちょっと披露します。
デッキテラスと厩舎に突き抜けていく木道。
まるで異次元の中に滑り込む
タイムトンネルのよう。



その上をチェックして歩く川俣。


  
う〜む、寂しさに映えて、予想以上にアートになってる。
美しいんでないの。



運んできた
木馬の試作品で、試走してみる。



最後に再び、異次元の中に滑り込むタイムトンネル?。
ぜひ会場で体験してみてください。


そして、のぼりの旗からつくったシャツキャップを披露。

 
制作は、川俣教授のところのゼミ生。
カメラマンは、ドイツから来て出展準備中のアーティスト、
インゴ・ギュンター氏。



撮影をチェックして喜ぶ川俣。



キャップを手に評判がいいのに、ご満悦。
これらのシャツやキャップは、木馬競馬の当たりの
景品にするらしい。



◆7月13日の新馬デビュー戦午前11時、
第一レースの出走です。

川俣は、『ディメーテル』オープニングのため不在ですが、
ディメーテル号Tシャッツを着て、
『ディメーテル号』を応援してくださる応援団のみなさんを募集します。


ということで、みなさんお誘い合わせのうえ、
午前10時には岩見沢競馬場に集合!





第5章の1へ
第6章へ

b u n k a