2007.08.04〜 建築とは、住宅とは、人とは・・・ 『Raymond cafe (レイモンドカフェ)』にて、ミニ建築展。 岩見沢市5条西4丁目 |
■第1回出展・個々の出展について語る |
● ほぼ2ヶ月周期でリニューアルを考えてます。
ある時期から、価格を入れて SALE! しますので興味ある方、一見してみてください。 単なる人寄せ的なものに終わることのないように、飽きられることのないように・・ 当社の「思考・指向・試行」している、様々な局面を大げさにいえば、五感で体感出来るようなサイト(場所)を目指そうと思案中です。 また、何でもいいのですが、何でもいいとは限らない、これぞと思われる置いてみたい品物があれば、(価格を付けても可)出展可能ような空間にしていけたらいいかな、とも思っています。 |
奥の棚のポスター2点と古材小物2点(渡部佳生作)とリートフェルトのブルー&レッドチェアーのミニチュアと、
かんなくずのアート(トゥレベルク工房)
ワインラックは、試作的に作製したもの。
加工しやすい道南杉材を使用。(船田慎人作)
左横にちょこんとあるのは、ペーパーウエイト(金属作家ガルフの西山省一作)
幼児学習のための折りたたみ小デスク(薄葉正春作)と
ロングセラーの
キッドチェアー(建具職人&鍛冶屋さん)
演出は、同級生だったこの店のマスター。
一歩引いて見た全体構成と帰るときのアプローチ方向。
*
今回のこの企画は、マスターNからの電話一本からの依頼が始まりだったんですが、
高校時代を含めてそんなに深いつきあいではなかったのに、
なぜかこの企画で通じ合うものを感じて、けっこうのめり込みました。
36年前はお互い当然のごとく感覚だけしかなく、
そんな未だに彼のストレートで感覚が前面にでた「青臭い」生き方と、
逆に経験の積み重ねによる成熟した
店に対するコンセプトや心遣いの距離感が、
プロとしての所作と相まって、共感できる感覚の部分に素直に響いてきたわけです。
そういった意味では、緊張感もあったし楽しめたし、
こんな気持ちは、やはり物づくりには大切にしていきたいものです。
機会を与えてくれた彼に感謝しつつ、
このシリーズは、可能な限り続けていきたいと思っております。
*
お花協力:小川氏